東京都と東京芸術劇場は、クラシック音楽の若き担い手たちとまちの音楽文化を支える新しい音楽家支援事業として、「GOA+(プラス)」を開始いたします。
東京芸術劇場は、芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド(GOA)の10年以上にわたる活動を通して、これまで80名以上のきらめく若手管打楽器奏者たちを国内外に輩出してきました。「GOA+」はGOAの在籍生および出身者を対象としたアーティスト・バンク制度として新たに立ち上げ、東京都内でコンサートやイベントを企画する事業者、団体等に向けて、音楽家の派遣依頼を幅広く受け付けます。セルフプロデュース力の向上を掲げ、社会で活躍できる音楽家の育成に注力してきた東京芸術劇場とGOAが、劇場からまちへ飛び出して、フレッシュな演奏をお届けし、音楽文化をより身近な存在へと広げてまいります。コンサート、イベント、ワークショップなど、さまざまな音楽プログラムを企画・開催される事業者や団体へ、「GOA+」の音楽家を紹介し、音楽プログラムの開催に向けたサポートを行います。
GOA+ WEBサイト


「GOA+」登録音楽家による依頼演奏のイメージ (写真:藤井光永) 2024年5月3日~5日「TACT FESTIVAL 2024」
〈依頼対象〉
クラシック音楽を対象としたコンサート、もしくは関連ワークショップなどの音楽プログラム
編成例)管楽器+ピアノの二重奏、もしくは金管五重奏、サクソフォン四重奏などの管楽器による室内楽(2~8名)
関連プログラム例)来場者向けワークショップ(リズム体験など)、学校・地域団体等への音楽指導
〈出演依頼の流れ〉
●事務局へのお問い合わせ
希望される音楽プログラムの内容を事務局へメールでご連絡ください。
↓
●出演調整
プログラム内容の確認、演奏者/編成等のご提案とマッチング、開催会場/備品等の調整
↓
●プログラム当日
出演者へのフォロー、プログラム進行管理
東京芸術劇場が2014年から開講している若手管打楽器奏者を対象としたアカデミープログラム。音楽表現とセルフプロデュース力の向上をミッションに掲げ、ミュージック・アドヴァイザー福川伸陽氏(ホルン奏者)とともにレッスン/キャリアアップゼミ/コンサートからなる3つのカリキュラムを展開。前身の吹奏楽アカデミーを含め10年以上にわたり、のべ80名以上の若手音楽家を国内外に輩出している。
WEBサイト: https://www.geigeki.jp/performance/goa/
Facebook: https://www.facebook.com/geigekigoa/
Instagram: https://www.instagram.com/geigeki_goa/

東京芸術劇場は、東京都の音楽・舞台芸術を代表する「顔」として、長期的な視点に立った「芸術文化の創造発信」「人材育成・教育普及」「賑わい創出」「国際文化交流」に取り組んでいます。本格的なクラシック音楽、演劇・舞踊等の専用ホールと専門スタッフを有し、積極的な創造活動を行う東京芸術劇場の特性を活かし、高い専門性を持つ人材を育成していきます。
主催:東京都/東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
制作協力:ウインズ・インターナショナル株式会社
事業に関するお問合せ
東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
TEL:03-5391-2114 (事業第一係:出口、前久保) MAIL:geigekiwoa@geigeki.jp