プレスリリース

いま日本で話題のバースデーパーティー進化版!10代の女子会イベント『sweet16party2025』ドレスパーティーが群馬県前橋市で開催!

リリース発行企業:株式会社micia luxury

情報提供:

アメリカをはじめとする海外で16歳の誕生日を盛大に祝う習慣「sweet16(スウィートシックスティーン)」を体験できるイベント『sweet16party(スウィートシックスティーンパーティー)』、今年は夏休み企画として群馬県前橋市の結婚式場で華々しく開催されました。

sweet 16 party 2025

『sweet16party』は、ヘアセットとドレスで可愛く変身した10代女性が日本風に再現したアメリカの16歳の誕生日パーティー「sweet16(スウィートシックスティーン)」を楽しむ、日本初上陸級の注目イベント。主催は株式会社micia luxury(所在地:東京都江東区青海/代表取締役社長:嶋都支子)のsweet16委員会で、コロナ禍で多くの楽しみを失った若者たちに“自分が主役になる日”を届けたいという想いから始められました。

アメリカでの「Sweet16(スイート・シックスティーン)」は、特に女の子にとって、大人への第一歩を踏み出した年として家族や友人と共に盛大に祝われます。ですがそれは日本での「お祝い事」のとは異なり、主役自身パーティーのテーマやコンテンツを考えて、装飾や飲食を準備し、時にはサプライズを仕掛けてまでゲストを楽しませるというスタイルです。家族や、いつも仲良くしてくれている友人をもてなして感謝の意を伝えつつ、自分も一緒に楽しむという海外のパーティースタイルは、まさに楽しみを「誰かとシェアする」行動を好む、若者たちの関心を集め始めています。

この「sweet16(スウィートシックスティーン)」を日本に広める活動をしているのが、女子中高生で結成されるインフルエンサーグループの「sweet16委員会」。現役の女子高生で構成されるメンバーは、SNSで活躍する等身大のインフルエンサーを推す(応援する)傾向にある同世代から多大な憧れと共感を得ており、自分の好きな対象を応援する活動、いわゆる「推し活」の対象として人気を博しています。

sweet16委員会

大規模開催としては2回目となる今年の『sweet16party2025』は、大きなステンドグラスが魅力的な結婚式場ロイヤルチェスター前橋アルフォンソで執り行われ、荘厳な結婚式場でのランウェイ体験や、写真映えする空間での自撮りや動画撮影をはじめ、占いやゲーム、マジックショー、人気インフルエンサーグループ「sweet16委員会」メンバーのトークショーやツーショット撮影会など、10代女性が楽しめるコンテンツが満載。約50名の参加者が思い思いに新しいスタイルのバースデーパーティーの体験を楽しみました。

開催日当日にsweet16委員会メンバーのひとりが誕生日を迎えたため、トークステージでは誕生日企画として想いを込めたメッセージの披露や特注のバースデーケーキ(提供:ラメールブルー)が用意され、参加者全員でサプライズを仕掛けて盛り上がりました。また同時に7-8月生まれの参加者へのサプライズ企画も実施され、会場はお祝いムードに包まれました。

基本無料で楽しめるということもあり、遠方からの参加も多く、全国各地から集まった来場者たちが、ネットやオンライン上ではないリアルな空間で、楽しい経験を共有しました。参加者のひとりは「ドレスは小さい時に着た以来だったので新鮮です。かわいい写真がたくさん撮れて嬉しい」と話し、別の参加者は笑顔で「会場が素敵でびっくりしました。こんな素敵な式場で結婚式してみたくなります」と感想を述べました。

sweet16party2025

また会場となったロイヤルチェスター前橋をはじめ、前橋にある洋菓子店ラメールブルー、前橋で活動する団体・個人が「若い子たちを応援したい。イベントに花を添えたい」と様々な形で関わりイベントを盛り立てたことは、若い世代と地域とがつながるきっかけの一つになることが期待できます。

ケーキビュッフェを楽しむ参加者たち

sweet16委員会の発起人である代表・嶋都支子(しまとしこ)は、「今回は群馬での開催でしたが、今後も全国の様々な場所で開催していきたいと思っています。若い世代の感性や発信力が地域の魅力とうまくかみ合えば、これまでにないような面白くて新しい効果や変化が生まれると思っています。sweet16(スウィートシックスティーン)の文化を育て、次世代の幸せを一緒に応援してくれる企業や団体があれば、ぜひ検討していただきたいです」とコメント、「例えばですが、結婚式を挙げなくなった若い世代が地元の結婚式場での魅力的なイベントに参加することで、結婚に対するポジティブなイメージを持ち、地元での将来像を思い描くきっかけになります。10代女子の感覚や流行をよく知る私たちのアイディアや実行力に期待していただきたいです」と笑顔を見せました。

「sweet16」と「sweet16party」は、こどもたちの楽しみというだけではなく、これからの社会に温かく希望あふれる文化として根付いていくことが期待されます。
代表によると、今後も日本各地で同様の「sweet16party」を開催できる会場を募集しているとのこと。少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【sweet16委員会】
WEB : https://sweet-sixteen.online
youtube : https://youtube.com/@sweetsixteenjp
TikTok : https://tiktok.com/@sweetsixteen.jp
instagram : https://instagram.com/sweetsixteen.jp
メールアドレス:sweetsixteen.jp@gmail.com

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース